湘南地区柔道協会

<協会内規>



  • 湘南地区柔道協会は、神奈川県柔道連盟の内規に準拠し、男女の3級から1級の昇級審査と、「講道館審議会規則」及び「講道館昇段資格に関する内規」に準拠し、男子の初段から参段の昇段審査を行っています。

  • 湘南地区柔道協会を通して全日本柔道連盟に登録している団体に所属しているか、 中体連、高体連、学柔連、実業連盟等で湘南地区に本部を置いている団体に所属している 中学生以上の柔道愛好者とする。
     
    当該年度の全日本柔道連盟登録が済んでいる者。 ただし、前年度から継続登録の者で、所属団体が登録申請中の者は受験を認めます。
     

  • ◎大和スポーツセンター(4階第二武道場)
    神奈川県大和市上草柳1-1-1(TEL 046-261-6200)
    小田急線、相鉄線の大和駅から徒歩7分です。

  • ○時間 受付:9時15分開始/審査:9時30分~
    ○内容 男女:3級~1級および男子:初段~参段まで(参段は偶数月)
    ※3級~初段までの試合においては、関節技及び逆背負投を禁止とする。
    ※3級受験者は、安全上の配慮から礼法、受け身等の基本的な講習のみで合格できます。
    ※女子の初段以上は、県柔道連盟の審査会でのみ審査を受ける事が出来ます。
    ※弐段以上の受験者は、必ず講道館カードを持参して下さい。
    紛失した方は、講道館に問い合わせ、「入門年月日」「昇段年月日」「講道館番号」を確認して受験して下さい。
    講道館(TEL:03−3811−7153)
    ※参段は偶数月(年6回)に実施します。
    ☆外国人の審査も実施致します(実技、形)。登録は県柔道連盟で行います。
    ○審査料
    3級・2級:1,500円
    1級・初段:2,000円
    弐段:2,500円
    参段:3,000円
    ※初めての受験者は入会費1,500円(初回のみ)と
    年会費1,000円(毎年最初の審査会で納入)が必要です。

  • ○受付時間:形試験10時~11時/形講習会11時~12時
    ※実技審査終了後に実施する。

    ○内容:男女共、試験及び講習会は毎月審査日(参段は偶数月のみ)
    男子初段「投の形」(手技・腰技・足技)
    男子弐段「投の形」(手技・腰技・足技・真拾身・横拾身)
    男子参段「固の形」(抑込技・絞技・関節技)
    ※形試験受験者の中で、各段の受験項目を熟達した者は、講習会を受けずに受験する事が出来ます。
    ※初段は講習会を2回受講する事で合格となりますが、弐段以上は講習会を何回受けても 合格にはなりません。必ず試験を受けて下さい。2回目講習会後、即試験を受ける事が出来ます。
    ☆受講料
    初段:2,000円
    弐段:2,500円
    参段:3,000円

    ○女子形講習会について
    ☆1級合格者は投の形の講習会を受講する事が出来ます。(男子と同じ毎月審査日)。
    ☆受講内容:投の形(手技・腰技・足技)。男子と同じです。

    ◎男女1級合格者は投の形の講習会を受講する事が出来ます。
    但し有効期限は2回目の講習会終了後1年間ですので、期限切れにならないように周知徹底方お願い致します。

  • 神奈川県柔道連盟で取得した形合格証や試合の勝ち点は湘南地区柔道協会の審査会でも認められ、試合の勝ち点は湘南地区柔道協会で得た勝ち点に加算されます。
    また、湘南地区柔道協会の形合格証や試合の勝ち点は県柔道連盟の審査会でも認められます。
    ただし、他地区柔道協会(川﨑地区、横須賀地区、横浜地区、警察地区)との併用は出来ません。
    また、他地区柔道協会での受験も出来ません。

  • 試合の勝ち点は、県柔道連盟と併用できますが、
    昇段手続き試合で合格した連盟・協会で行うことになっていますので、
    湘南地区柔道協会の審査会で合格印を得た者は、湘南地区柔道協会で
    手続きを行うことができます。県審査会では手続きは出来ません。
    形・試合ともに審査に合格し、講道館への昇段手続きを行うときには、
    次項「初段の場合」または「弐段・参段の場合」に記載されているものを審査会場に持参し、手続きを行うものとする。

    段位証書の受領について
    昇段手続き後5ヶ月位で講道館から段位証書が届きます。
    段位証書が届きましたらハガキで通知をしますので、
    ハガキを持って指定された期日に審査会場で受領してください。
    指定した日に受領できない時は、次回以降の審査会時に来場し受領して下さい。(午前9時半〜正午)
    受領は代理人でも構いませんが、なるべく早く受領して下さい。
    昇段手続き後6ヶ月以上を過ぎても通知がない場合には当事務局に問い合わせをして下さい。

  • ①審査用紙
    (本籍、郵便番号・住所、生年月日等の記入と、所属団体教師の捺印を忘れずに)
    ②形の合格証(2回講習済印がある名刺大のカード)
    ③当該年度の全日本柔道連盟
    (メンバーIDカード・・・手元にない者は所属団体の責任者に確認して、預かってくること)
    ④昇段手続き料:26,410円(講道館への入門料、登録費、審査料、額縁代等)
    ⑤印鑑(自分の名字の印鑑-講道館入門願書に捺印するため)
    ※上記①~⑤が全て揃っていない者及び年齢が中学1年生以下(中学2年生より可)の者は、手続きできません。

  • 初段の項の①~④が必要です。また、
    ②形の合格証はそれぞれの段に必要な形を受講し合格印を受けたものを提示すること
    ④昇段手続き料は、弐段:24,560円、参段:26,710円です。
    (講道館カードも必要です)

  • 盗難(金銭、シューズ等)が発生しています。
    各自ビニール袋を持参し、シューズをバッグ等に保管して下さい。
    金銭については、同伴者に依頼するか、必ず受付に預けて下さい。
    盗難に関しては、本会では一切責任を負いません。自己責任と致します。

  • ■事務局:徳留 義見
    ■住 所:〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝600-8
    ■T E L:042-778-0719
    ■F A X:042-714-0733
    ■E-mail:syounan.judo@jcom.home.ne.jp